【覚悟が無いなら買うな】冬キャンプおすすめ薪ストーブ5選

薪ストーブ

「この冬に薪ストーブの購入を考えている。できれば炎が見える窓付きがいいな~。あと、それ以外に選ぶポイントって何があるの?」

今回は冬キャンプで大人気の薪ストーブを紹介します。

この記事を書いた人

▶冬キャンプ歴1,000時間以上
▶ブログ歴1年半で90,000PV達成
▶冬キャンプ専門ブログ『冬キャンプ.com』を運営

詳しいプロフィールはこちら

\ Follow me /

薪ストーブは誰もが憧れる冬キャンプの定番スタイル。

でも、いざ購入しようと思ったら、

何を基準に選ぶべきか分からない…。

そう思うことはありませんか?

そのため、この記事では選び方のポイントおすすめの薪ストーブを紹介します。

特に今回は、『大きなガラス窓付き』の薪ストーブに絞って紹介します。

なぜなら、ゆったりと炎を眺めることが薪ストーブ最大の魅力だからです。

ただし、

薪ストーブは『覚悟』が無いなら買ってはいけません。

今回はその理由を含めて説明していきますね。

スポンサーリンク

【覚悟が無いなら買うな】冬キャンプおすすめ薪ストーブ5選

まずはおすすめの薪ストーブから紹介します。

その①:POMOLY T1 チタニウム フォールディング 薪ストーブ

出典:pomoly

こちらはpomolyのチタン薪ストーブです。

燃焼室サイズは38 x 22 x 18 cm

チタン製である事から分かる通り、その重さたった3.9kg。

そして、この薪ストーブ。なんと、バックパックに入れて持ち運べるんです。

出典:pomoly

この薪ストーブのポイントをまとめると、

  • 耐熱ガラス窓により、炎の揺らめきを眺めることが出来る
  • 高級GR1チタンを使用しており、最も高い耐食性(腐食の反応速度)を持つ
  • 軽量、コンパクトのためバックパックに入れることが出来る。
  • 奥行きが38cmなので、大抵の薪をそのまま入れることが出来る。
  • 天板を外せは、そのまま焚き火台にもなるスペシャル使用

注意点としては、煙突は巻き煙突となっているため、使用時にコツがいること。

なので、まずはこの動画を見てもらうと、巻き煙突や、実際に使用するイメージがつくかと。

2020年7月現在、予約受付中とのこと。

詳細を知りたい方はコチラ

その②:Winnerwell Nomad View M-Size 薪ストーブ ウィンナーウェル ノマドビュー スペシャルパッケージ Mサイズ 【日本正規品】

出典:楽天市場

こちらは、Winnerwellの薪ストーブです。

燃焼室サイズは38 x 20×21cm

Winnerwellとは、あの有名なGストーブを制作している製造所が、立ち上げた独自ブランド。

Gストーブの改良版』として作られたのが、この薪ストーブです。

イメージはコチラの動画をご確認ください。

2020年8月5日21時より予約販売。詳細はコチラ

その③:笑’s フォールディング薪ストーブ 焚き火の箱G-neo SHO-061-00

こちらは、笑’s フォールディング薪ストーブ『焚き火の箱G-neo』です。

その名の通り、折り畳んでコンパクトに持ち運びができます。

煙突までも折り畳めるので、その手軽さは圧巻です。

また、日本メーカーである笑’sの信頼性の高さも魅力的ですね。

燃焼室サイズは約390mm×220mm×165mm

イメージはコチラの動画をご確認ください。

Amazonレビュー  薪ストーブ最高です!!2019年12月5日
折り畳みが出来て持ち運びに楽ちんです!! キャンプで4回使用しましたが、ガラス窓から見える炎に癒やされます。 煙突も折り畳みが出来るので、これも重要な点です。 薪はギリギリ40センチが斜めに入りますが、太い木だと閉まらないことも。炉サイズが約390mm×220mm×165mm なので、一応長い太い薪はカットが必要です。

その④:ミニ薪スーブ”ROSE”新保製作所

出典:新保製作所

こちらは、あのロマンチカで有名な新保製作所の薪ストーブ『ローズ』です。

最大の特徴はこの大きなガラス窓。窓サイズは31×21センチと今回紹介する中では一番のサイズです。

それゆえ、炎の揺れが綺麗に見えます。

説明ではミニ薪ストーブと書いていますが、燃焼室サイズは 奥行395mm×巾320mm×高さ325mmとミニではありません。

あくまでも、ロマンチカと比べてという感じですね。

予約販売や詳細はコチラ

その⑤:Locomo アウトドア薪ストーブ ワイド

出典:MT.SUMI

こちらは、Mt.SUMI Locomo 薪ストーブ ワイドです。

この薪ストーブの最大の特徴は2次燃焼システムを採用していること。

そのため、燃焼効率がとても高く、煙も少ないです。

燃焼室サイズは幅43.5×奥行24.5×高さ18(cm)となっており、40cmの薪が簡単に入ります。

詳しい情報はコチラ

コンパクトモデルもあります。↓

ーーー続いて、買う前に知っておいてほしい情報をまとめてます。

スポンサーリンク

あなた。本当に『覚悟』がありますか?

買う前にこれだけは知っておいて下さい。

それは、

薪ストーブは不便である

ということ。

正直、買わない方がいい

これが、私の本音です。

以下に理由をまとめています。

①薪きストーブの本体は基本的に重い。

重い

煙突を組み立てるのも大変。煙突を固定するのも大変です。

しかも、テントを煙突で溶かさないように、補強するのも大変です。

②さらには、火が安定するまで、小まめに火を見ないといけません。

不完全燃焼なんかしようものなら、煙が逆流して大騒ぎ。

あと、そもそも薪の減る量も早い。お金が更にかかります。

③帰る際には、灰を掻き出すのも大変。

煙突はなかなか外れません。車に積み込むのも一苦労

そして、結局すぐには帰れません。

・・・どうですか?

買わない方が楽に過ごせると思いませんか?

「確かにそうだな」

と思った人は薪ストーブは諦めましょう。

絶対に石油ストーブの方が満足度が高いです↓

・・・しかし。

それでも薪ストーブが欲しいと『覚悟』を決めた方。

素晴らしいです!!

今の皆さんと同様に、このような不便さがあるにも拘らず、『覚悟』を決めて薪ストーブを購入するキャンパーは増え続けています。

それは、なぜなのでしょうか?

なぜ、こんな不便な薪ストーブを購入するのでしょうか?

実は、薪ストーブには、そんな苦労をする甲斐があるほどの

圧倒的な魅力』があるのです。

では、どんな魅力があるのか?

それをまとめてみました。

薪ストーブの魅力
  • 炎を眺めながら、ゆったりとした時間を過ごせる
  • 冬キャンプをいつもより、暖かく過ごすことができる
  • 他のキャンパーから羨望のまなざしを受ける
  • テントから、煙突が飛び出ている外観が最高におしゃれ
  • テントの中にある薪ストーブが似合いすぎて、脳が震える
  • 薪ストーブで調理もできる

炎を眺めるのも魅力的ですが、『優越感』と『おしゃれ感』も最高の魅力なんです。

結論:『究極の自己満アイテム』

ということですね。

次は、選び方を紹介します。

スポンサーリンク

選ぶポイントとその理由

重視するポイントはこちらです。

  1. 燃焼室のサイズの確認
  2. 素材の確認
  3. 炎がしっかり見えるかの確認
  4. 料理のしやすさの確認

①燃焼室のサイズの確認

これは、『40cmの薪が入る』ことが大切なポイントです。

なぜなら、

一般的な薪の長さは30~40cm。その最長の長さである40cmの薪が入らないと、わざわざ長さを調節するために、カットする必要があるからです。

これは本当に時間がかかります。

それを回避するためには、機械室の奥行きが38cm以上は必要です。

38cmあれば、斜めにして40cmの薪をくべれます。

②素材の確認

これは、何を重視するのかが大切です。

熱伝導率軽さ手軽さ価格
チタン
ステンレス
鉄製

チタン製の薪ストーブは、圧倒的な軽さと丈夫さが特徴。

一方で、熱伝導率は低いので、他の素材と比べると周囲を暖めるのに時間がかかります。

バイクツーリングなど、重い物を持っていけない環境には最適です。

ステンレスの薪ストーブは、比較的軽量で錆びに強いです。

水洗いもできるため、初心者が扱いやすい薪ストーブかと。

熱伝導率は鉄製より劣るので、周囲を暖めるのに若干時間がかかります。

鉄製の薪ストーブは、熱伝導率が高く周囲を早く温めることが出来ます。

また、安価な商品が多いのも特徴。

一方で、鉄製のため、重さがあり、かつメンテナンスを小まめにしないと錆が発生します。

個人的には、チタンがソロキャンプにはぴったりの素材だと思っています。

③炎がしっかり見えるかの確認

これは『ガラス窓の大きさ』が大切なポイントです。

これは、最重要なポイントです。

なぜなら、

『炎を眺めながら、お酒を飲みつつ、テントでのんびり過ごす』

これが、不便な薪ストーブを購入する最大の理由だからです。

つまり、

「テントの中で炎が観たいから薪ストーブを買うのに、炎が観えにくいなら意味がないよね」

ということです。

ただ、ガラス窓が大きい分、燃焼効率は落ちるので注意が必要です。

④料理のしやすさの確認

出典:Amazon

これは『天板の蓋』が付いていることが大切なポイント

天板の蓋が付いていると、料理の時に外して直火で調理が出来ます。

もちろん、直火でなくても、天板の上は相当熱いので料理は出来ますが、直火に比べると火力が弱くなります。

今回紹介した中では、②Winnerwell、④ROSEが該当します。

薪ストーブで料理もしたいと考えている方には、天板の蓋付きがおすすめです。

まとめ

今回は薪ストーブの選び方とおすすめの薪ストーブを紹介しました。

薪ストーブは確かに不便です。

ですか、その不便さの先には、持っている人にしか味わえない、最高の『優越感』があります。

ぜひ、この『究極の自己満アイテム』を検討してみて下さい。

最後に、ニーズで分けると、

特大ガラス窓重視キャンパー
燃焼効率重視キャンパー

こんな感じになるかと。

購入の参考にしてください。

それでは、楽しい冬キャンプを。

P.S.テント内で薪ストーブを使用する際には、一酸化炭素中毒に注意して下さい。

さもないと、私のようになりますよ。↓

コメント